11月16日 に、本会の会員が講師となり、「耐震診断補強における構造設計の考え方」と「シミュレーションを用いた防災ソリューションと防災啓蒙」について勉強会を開 催した。勉強会では、まず、耐震診断補強事例、既存建物の被害要因、耐震基準の変遷、バランスの悪い構造、設計事例、耐震指標Is値、診断と補強目標、様々な補強提案の比較等が紹介された。次に、防災対策におけるシミュレーションと解析の必要性、地震ザブトン×VRの事例、駅構内人流計測の事例等が紹介された。本会からは6名の会員が参加した。