「長周期地震動対策と免震設計」に関する今年度初のセミナーを開催「長周期地震動対策と免震設計」に関する今年度初のセミナーを開催「長周期地震動対策と免震設計」に関する今年度初のセミナーを開催

2017/04/20

4月20日、 本会理事長の馮德民博士が講師となり、国土交通省が発表した「長周期地震動対策」に関し、
構造設計における長周期地震動の考え方と超高層、免震構造の設計 実務での注意点と指針について紹介した。

具体的には、地震の発生メカニズム、長周期地震動に関する基礎知識、
国土交通省が発表した「長周期地震動対策」の 背景、建研「建築研究資料170号」が行っていた免震部材の実験と
実設計における活用方法等についてレクチャーを行った。

本会会員を中心に12名が出席した。
4月20日、 本会理事長の馮德民博士が講師となり、国土交通省が発表した「長周期地震動対策」に関し、
構造設計における長周期地震動の考え方と超高層、免震構造の設計 実務での注意点と指針について紹介した。

具体的には、地震の発生メカニズム、長周期地震動に関する基礎知識、
国土交通省が発表した「長周期地震動対策」の 背景、建研「建築研究資料170号」が行っていた免震部材の実験と
実設計における活用方法等についてレクチャーを行った。

本会会員を中心に12名が出席した。
4月20日、 本会理事長の馮德民博士が講師となり、国土交通省が発表した「長周期地震動対策」に関し、
構造設計における長周期地震動の考え方と超高層、免震構造の設計 実務での注意点と指針について紹介した。

具体的には、地震の発生メカニズム、長周期地震動に関する基礎知識、
国土交通省が発表した「長周期地震動対策」の 背景、建研「建築研究資料170号」が行っていた免震部材の実験と
実設計における活用方法等についてレクチャーを行った。

本会会員を中心に12名が出席した。

  • 2022/8/3勉強会:コロナ禍での日中間での設計活動  勉強会:コロナ禍での日中間での設計活動  勉強会:コロナ禍での日中間での設計活動  
  • 2022/3/16勉強会:日本建築構法及びプレキャスト化  勉強会:日本建築構法及びプレキャスト化  勉強会:日本建築構法及びプレキャスト化  
  • 2022/1/19勉強会:コンクリート温度応力解析勉強会:コンクリート温度応力解析勉強会:コンクリート温度応力解析
  • 2021/11/29見学会:伊藤製鐵所見学会:伊藤製鐵所見学会:伊藤製鐵所
  • 2021/5/15第六回通常総会第六回通常総会第六回通常総会